NTTドコモ モバイル社会研究所調べで、30代、40代、50代、70代で2割を超える格安SIM利用率。
60代でも2割弱。
40代以降がぐっと普及したのは、Yモバイルが頑張っている影響もありそうです。
20代、10代が利用率が低いのは、保護者の負担しているから、とくに意識なくMNOなのでしょうね。
20代は、社会人になって、30代に近づくと利用率上がっていくのかもしれません。
私は、IIJなのですが、混雑時の通信速度などを考えると「Yモバイル」という選択肢も悪くないと思います。
もっとも安く、という選択ではないのですが、混雑する時間帯も比較的安定した速度がでているYモバイルは、よくわからない人にとっては安心して利用できると思っています。