新型水虫と言われる「トリコフィトン・トンズランス菌」は、10年以上前から日本に上陸しています。
2000年頃から日本国内でも感染者が目立ってきたという通称「新型水虫」こと「トリコフィトン・トンズランス菌」。一体どのようなものなのでしょうか。
顔や首など上半身に繁殖する水虫・・・「トンズランス菌」にご注意 – Togetter
http://togetter.com/li/323666
水虫と同じ白癬菌(はくせんきん)の一種
白癬菌(はくせんきん)は、30種類ほどありそれぞれ好む場所が異なる
出典 首や顔に?「新型水虫」にご注意 (web R25) – Yahoo!ニュース
”トンズランス菌は足の裏よりも上半身と頭部を好むのが特徴”
元々は日本ではあまり見かけなかった
元々、南ヨーロッパに生息していた菌が、中世に中南米へと伝染し、20世紀になると交通手段の発達が原因で、アメリカ・オーストリア・アジアなどへと急激に感染域を拡大していった
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸
感染経路
格闘家どうしでの接触感染が多い
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸
”柔道、レスリングなどの選手の場合、新型水虫菌は競技中に肌が密着しこすれる部分、顔、首、腕、上半身などに直径数センチの赤い発疹として発症”
初期症状
虫に刺された感じの発疹ができる
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸
頭部に感染した場合は一見するだけでは分かりにくく、気づかないまま感染を広げてしまうことも
出典 足だけではない 感染力強い水虫の菌が頭や体に :日本経済新聞
診断
皮膚を少し削って顕微鏡による確認、あるいは培養検査でトンズランス菌がいるか確認
出典 新型水虫:トリコフィトン・トンズランス菌
ブラシ検査
短い毛が並んだブラシを使い、先端部が頭皮全体に当たるように、やや強めに10~15回とかす。
そのブラシの先端を寒天に押し込んで培養し、2週間後にどんな菌が増えたか観察する。
出典 足だけではない 感染力強い水虫の菌が頭や体に :日本経済新聞
円形脱毛症と誤診される場合もある。
出典 足だけではない 感染力強い水虫の菌が頭や体に :日本経済新聞
”円形脱毛症と診断され、治らずにずっと悩んでいた例もあった”
治療
軽症であれば抗真菌薬を塗り治療。軽症の場合およそ一ヶ月で治癒。
出典 新型水虫:トリコフィトン・トンズランス菌
頭部も感染していた場合、菌が少ない人は抗真菌剤入りのシャンプーを使って効果をみる
出典 足だけではない 感染力強い水虫の菌が頭や体に :日本経済新聞
治りにくい場合は内服薬(抗真菌薬)を服用
出典 新型水虫:トリコフィトン・トンズランス菌
予防
マメに掃除する
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸
練習や試合後には早めに体全体をシャワーで洗い流す
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸
トレーニングウェアやタオルをまめに洗濯し新型水虫菌を洗い流す
出典 新型水虫トリコフィトン・トンズランス菌が上陸